アニメをどっぷり観たあとは、いつもここじゃないどこかに行きたくなる。
私は二次元の世界が好き。
現実では味わえない感動や心の支えを与えてくれるから。
ボカロを初めて知ったのは、GoogleChromeのCMだった初音ミクの「Tell Your World」の曲。
一瞬で心が掴まれた。私が二次元の世界に入るきっかけだった。
当時メールと電話をかけることしかできなかった私のガラケーからはなにも知ることができなかったので、親に曲を聞きたいと説明し、パソコンを借りてずっと聞いていた時期があった。あの頃は画面が重くて見辛かったなあ。
それでも、ずっと心臓が飛び跳ねそうで、「すごいなあ、いいなあボカロ😭😭❤️❤️❤️」と夢中になっていた。
小学生の頃に通っていた塾の同じクラスに、絵を描くのが上手な子がいた。その子は漫画やアニメから二次元が好きだとよく言っていた。ノートの余白に絵を描いているのを見て、こういうキャラクターがいるんだ〜と私は知らない世界を知るのが楽しくてよく一緒に過ごしていた。
当時、とにかく現実から逃げたかった時期があった。そんな私にその子が「この曲聞いてみなよ」と教えてくれたのもボカロの曲だった。既にボカロに夢中になっていた私は、その曲も何回リピートしたか覚えていない。でも、あれからその曲は聴いていない。再生したら、そのとき私が見ていた世界や嫌だったことを全部思い出しそうだからね。
三次元も好きだけど、私は無意識のうちに二次元を求める体質になっていた。
いま思い返してみるときっかけは、音楽だったんだ、ということ。
ボカロに出会っていなければ、あの頃の私はもっとボロボロだった。居場所のない私を救ってくれてありがとう。
おすすめのボカロ曲5選
個人的にハマって聴いていた曲を厳選して紹介したい。有名な曲だからもう知っているよ🫱🏻と思う曲もあるかもしれないけどよかったら、MVも合わせて聴いてみて。
🎵 Tell Your World / livetune feat. 初音ミク
私が初めてボカロを知った曲。当時は「ボカロを知るのが遅すぎた、、😔」と意味もなく落ち込んだりしていた。周りに「ボカロなんて聞いているの?」と揶揄われていた時が懐かしい。そんなことより、MVも歌詞も素晴らしくて泣きそうになっていた。今見ても感動する。鳥肌が立って最後は鳥になるかと思った。いや、もう鳥だったかもしれない。
🎵 メランコリック / Junky feat. 鏡音リン
可愛くてポップ、でも恋する気持ちに揺れる切なさが光る一曲。恋愛に関係ないところでも、私がどうしてこんなに怖気付いてしまうのかを嫌というほど理解して、聞くたびに、「よし、次はいける!」という気持ちの切り替えをずっと繰り返していたような気がする。臆病な自分にバイバイしよう!!
🎵 ハッピーシンセサイザ / EasyPop(BETTI) feat. 巡音ルカ&GUMI
歌詞が全部好き。最初はリズムとメロディが好きだなあっと思っていたが、耳に入ってくる言葉が全部自分に突き刺さって自分にとっての神曲にランクインした。”何の取り柄もない”私に電子音とは思えないくらい人間のように温かい言葉を送ってくれてありがとう。できない理由を探さないで、一歩踏み出す勇気をくれた。
🎵 天ノ弱 / 164 feat.GUMI
当時GUMIの声にハマっていてたどり着いた曲。MVの絵が好きでずっと聴いていた。歌詞が反対になっているのはなんでだろうとよく考えていた。あとは、「愛は消耗品なんだ🫠」とショックで落ち込んだ記憶がある。
🎵 Beyond the way / Giga feat.初音ミク・鏡音リン・鏡音レン
私の好きな作曲家Gigaさんの曲。イラストレーターの方も前から好きで「イラスト動いているのすご〜🥹」と感動していた。MVでミクリンレンたちが学生の制服を来ていたシーンから、少しぐれてしまったかのうような雰囲気になって、「終わらない夢を描こう描いて」の歌詞のパートで画面が明るくなるの歌詞と音楽にリンクしていて圧倒された。何回リピートしたかわからない私の名曲の一つ。
真夜中に聞くと一人でライブに参加している気分になれるからおすすめ。最近ボカロを聞いていないので、おすすめな曲があったらぜひ教えて欲しい。